3月6日(火)
おはようございます。院長 樋渡です。
いつもありがとうございます♪
先日お越しの40代の女性患者さん。
睡眠時間をしかりと取っていても、朝は眠くて起きるのがつらいとおっしゃっていました。
体の疲労度合や睡眠の質などで朝の寝起きの感覚はずいぶんと違いがでます。
なのでそんなお話をしながら春の自律神経についてもお話しました。
実は春が眠いのは自律神経の関係も考えられます。
これは自律神経がうまく働けていないのではなく、うまく働いているから眠気になるのですね。
人の体は寒い冬から春になる場合、冬の気候に対応した体から春の気候に対応した体に切り替わってゆきます。
これは自律神経の働きによるものです。
これが自動的に行われているので毛皮のない私たち人間も季節に対応しているんですね。(もちろん服という発明のおかげもありますが。)
そして、自律神経の働きは目には見えませんがしっかりと体力を消耗します。
じっとしていても体は代謝でエネルギーを使いますよね。
いつのもそれに加えて気候の変化に対応できる体に切り替わってゆくためのエネルギーの消費もプラスされます。
なので、いつもと同じように生活していても体の疲労度合は大きくなるんですね。
つまりいつもよりも体力的に消耗してしまっているタイミングともいえます。
いつもよりも消耗していると眠くても当然ですね。
なので春の眠気はしっかりと寝ることを毎日意識してください。
体調が悪いとさらにこの傾向は強くなります。
まずは体を整えて季節の変化にスムースに対応できる体のコンデションを整えるといいですよ。
それでは今日も健やかにお過ごしください♪
鍼灸師 柔道整復師 樋渡聰介 監修
——————————————————
当日のご予約はお電話にてお願いします。
明日以降のご予約はネット予約もご利用いただけます。
Tel 078-381-5635
ネット予約は下部の『ネット予約はコチラ』をクリックしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・【当院へのアクセス】はコチラ
http://acu-hiwatashi.com/access
・【よくあるご質問 Q&A】 はコチラ
http://acu-hiwatashi.com/faq
・【院長のブログ 症例から食レポまで】はコチラ
http://acu-hiwatashi.com/blog/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※当日予約の場合、ご希望の時間に予約をお取りになるのは難しいと思われま す。なるべく前日までにご予約いただく事をお勧めいたします。
しかし、急な腰痛やさっき足首を捻ったなどの急性症状にはなるべく対応いたします。
※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもお電話を取ることができませんので、必ず診療日、受付時間内にお電話くださいませ。
※予約の変更もなるべく前日までの受付時間内にお願い致します。
皆様がスムーズに治療を受けられるようにご協力ください。
《ご予約受付時間》
【月火水金】10:00~21:00
【土】 10:00~15:00
【休診】 木、日、祝
となりますのでご注意ください。